むし歯予防
食べたら歯磨きすればむし歯にならない??
埼玉県富士見市鶴瀬の予防歯科・小児歯科
大月デンタルケアの広報田中です^^
*
*
ブログが随分とお久しぶりになってしまいました・・
毎日毎日信じられないような暑さですね。
*
*
私が小学生の頃は、夏休みの午前中はけっこう涼しくて
母に「宿題、涼しいうちにやっちゃいなさい!!」なんて言われたものですが
今では午前中から30度ですもんね・・・😭(昭和生まれ)
*
*
さて、夏休みになり、こうも暑いと飲み物やアイスなど
召し上がる機会も増えているのでは・・?と思い、記事を書いております。
*
*
いきなりですが皆さん問題です!
何かをだらだら食べたりちょこちょこ飲んだりしても、
①歯磨きすればむし歯にならない✨
②歯磨きしてもむし歯になるかも😱
答えはどちらでしょうか?!!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
答えは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
②歯磨きしてもむし歯になるかもです!!!!
お水やお茶以外のもの、
甘いものや食事などがお口に一度でも入れば、
その瞬間お口の中は酸性になり、歯は溶けます。
*
*
そして、その後に
歯磨きをしようが、キシリトールガムを噛もうが
うがいをしようが、水を飲もうが、
「一度、溶けた」という経験は
なかったことになりません😱
*
*
こうして、溶ける回数が多ければ多いほど
むし歯になるリスクが上がってしまうのです。
こまめに歯磨きしてるのに、むし歯のリスクが高い方は
食べ物、飲み物がお口に入る回数に注目してみてくださいね🎵
皆さんのお口の環境が健やかでありますように☆
✳︎関連記事✳︎
◼️→むし歯にならない食べ方