満月会スタッフブログ
春は始まりの季節&ストレスの季節?

こんにちは!2歳女の子ぴっぴのママです🍀
今日はとても暖かく、ようやく春めいた気温になりましたね!
外をお散歩しているときれいに咲いたお花たちに
とても心癒される毎日です^^
今日が入学式の方、おめでとうございます♪
すでに入園・入学・入社など新しいスタートを切った人も、
またそのご家族にも環境の変化が訪れていることと思います。
「変化」することは、たとえ良いことやポジティブなものであったとしても
人間にとってはストレスになると言われています。
ストレスが溜まった結果、
・お菓子やジュースの飲み食いが増える
・寝る時間が遅くなる
・やる気が起きなくなる
・呼吸が浅くなる
などの弊害がおこることもあります。
それぞれで見ると大きな問題にはならなさそうな気も
しちゃいますが、小さな問題の蓄積が大きな問題を引き起こすことに
つながります。
ちなみに我が家の娘は進級だったのですが、
クラスが変わることやお昼寝の場所が変わることで
しばらくの間、夜中にうなされたり、甘えん坊になったりしていました。
(甘えん坊になった結果、おやつの時間じゃないのにパパとこっそりおやつ食べたり、
寝る前なのに牛乳に◯ロを入れて飲んだりしていたことが発覚し私が鬼になりました。)
鬼にはなりましたが、日頃からお家での歯磨きやフッ素塗布、
定期的に当院の小児歯科(きっず)でチェックしてもらっているので
安心して過ごすことができています涙
(生後2ヶ月から通っていますよ♡)
成長が嬉しい反面、さみしさをほんのり感じる春の日。
すくすくピカピカの笑顔で、ピカピカの歯で
新しい生活・環境を過ごしていってくれたらなと願っています。
皆さんのお子様やご家族はどうでしょうか?
ストレスを感じやすい季節、お口の健康や生活習慣の変化にも
注意してみてくださいね♪
富士見市、鶴瀬駅近くにある歯医者・小児歯科です^^
◆関連記事◆
ご予約・お問い合わせは
☎️049-254-2177
医療法人満月会 大月デンタルケア