満月会スタッフブログ
腹ばいの動き

こんにちは、保育士の小川です
今日はたくさん雨が降り、久しぶりに涼しい一日ですね

現在おおつきっずの待合では、おおつきっず体操とゆう、
姿勢を正しくするための運動を行っています

そして昨日の午後は、4〜6歳児むけの体操の日でした

始めに、舌の体操と、体の準備運動をしていきます!!
手足ぶらぶら
ハイハイなどの動きも取り入れます

腕、脚を使い、首、背中、腰のバランスを保ち、全身を使います!!
前にハイハイ、後ろにハイハイ、前後のバランスよく行います

みんなとても上手なので、こんな動きもしてみました

脚をかけて、横移動
そしてメインの活動は”腹ばい”の動き

お腹をマットにつけて、背骨、胴の筋肉、四つ足を使い、体をくねらせて前進します!!
全身運動なので、少し動くだけで体がポカポカ熱くなってきます

体幹内での重心移動を覚えたり、股関節の可動性も向上します

トンネルをくぐって楽しく♩
今回は幼稚園の女の子3人組でしたが、とても楽しそうに運動をしてくれました

おおつきっずに通っている皆様、ぜひおおつきっず体操に参加したり、
待ち合いのマットなど活用して、体の健康も育成していきましょう
