満月会スタッフブログ
本当にありがとうございました!!

こんばんは大月歯科医院のきよです
今日は、月に1回行っている患者さんセミナーを開催しました

いつも、お忙しい中をお集まりいただき、本当にうれしいです

今回のテーマは「フッ素ってどういいの?」でした
以前もフッ素とキシリトールでセミナーを行ったのですが、両方の話しをしていたため、かなり長いものになっていたんです。

今回は、フッ素にしぼって、日々の生活に取り入れられるような内容で行っていきました.
やはり、フッ素ってものは特別なものだと思われがちですが、普段の食事でもとっているんですよ

特に海産物である、わかめやお魚
にふくまれているんですが、濃度が低いので、そこからとるには大変です。

普段使っている歯磨き粉やフッ素の塗るだけのジェルがあるので、そこからとった方が手っ取り早いのです。それも、お家でできるんですよ

フッ素の濃度の差は、魚介類と歯磨き粉で約100倍
そして、歯磨き粉と歯科医院でしか塗る事の出来ないフッ素は、歯磨き粉の9倍の濃度なんです


それを考えたら、歯の表面を歯科専用の機械で磨いて、膜を取り去ってから高濃度のフッ素を塗る必要性がわかりますね

歯を失う原因は、歯周病で4割・虫歯で3割なんです。
その3割を予防してくれるのが、フッ素なんですね.
一度、ご参加いただいた方も、ぜひ内容の違う次のセミナーも参加をお待ちしております

今日は、緊張しましたのでつかれました。。そろそろ帰りますね
では、失礼します
