こんばんは
だいぶ久しぶりのブログになってしまいました・・・
今日の~大月歯科の歴史②~は書き途中で保存されたままでした
いろいろなことがあった11月が終わり、もう12月なのですね
本当に今年はあっという間です
さて・・・。しばらくお休みをしておりました・・・継続企画??
「~大月歯科の歴史~」をお届けいたします
5年前は現在の予防フロアにあった大月歯科医院です。
当時から通われている方は懐かしいですよね~
現在のように個室ではなく、診療台が3台窓に向かって並んでいました
その後ろをスタッフがバタバタと動いておりました
私も当時はバタバタと走って仕事をしておりました
当時、衛生士は2名・助手は2名、夜のアルバイトが2名のスタッフで診療しておりました
今は受付専任でお仕事をさせていただいている私ですが、
当時は院長のアシスタント~器具の消毒・滅菌~受付と様々な仕事を
もう一人の助手さんと交代で行っておりました
今ではママになっているスタッフが大多数です
あの頃は一番年下だった私も、今では年長グループです
今月は頑張ってブログを書きます
楽しいお話が出来ますように
では、寒くなってくると思いますので・・・皆様あたたかくしてお過ごし下さい
こんにちは
朝晩は寒くなってきましたね~
風邪やインフルエンザが流行しておりますので・・・皆様も気を付けて下さいね
お待たせ致しました
新企画です
「何にしようかな~」と家でも、料理をしながら・・・洗濯物を干しながら・・・
考えておりました
トイレ掃除をしている時にひらめきました
「大月歯科の歴史だ~!!」と。
というわけで、数回にわけて・・・
医療法人満月会 大月歯科医院の歴史をお話致します
~医療法人満月会 大月歯科医院の歴史①~
平成6年4月 現在の予防部の場所に開業しました
開業当初は診療台2台
従業員数は3名(院長を含め)
一日の患者さん数は15名(現在は約50名)
私は当時、まだ高校生でした
目の前のマックから大月歯科を見ていたのを覚えています
開業して3年目位に私は大月歯科に入りました
当時は学生だったので、学校が終わってからと土曜日にアルバイトをしておりました。
当時のスタッフは院長・衛生士の奥さん・衛生士さん・パートの助手さん・アルバイト2名というスタッフでした
↑当時の写真です。
「懐かしい~」と思っていらっしゃる患者さんもいらっしゃるのでは??
今よりアットホームな感じの医院の作りでした
私が入ってからも、毎年のように器械や機材が新しくなり・・・
いつの間にか・・・診療台は3台に増え、パソコンもどんどん増えていきました
私が入ってから3年目位に衛生士のえりぃさんが大月歯科の仲間入りをしました
全部は書ききれませんので・・・
次回も大月歯科の歴史②をお話致します
お楽しみに・・・